まもなくお子さんが中学に入学される保護者の皆さま、本当におめでとうございます。
お子さんも親御さんも不安と期待の中で入学準備をすすめていらっしゃると思います。
なかでも、不安なのは、勉強の量が増え内容も難しくなること、特に英語のことは気にかかっていらっしゃるのではないでしょうか。
いままで特に塾や通信教材などをされたことがないお子さんも、中学入学前に、少し英語を勉強しておくと、入学後にスムーズに授業についていけると思います。
英語中学入学前からやっておくといいことは
英語中学入学前からやっておくといいことについてですが、まずは、アルファベット大文字小文字の読み書きを完璧にしておくことです。
また、小学校で習ったローマ字も読み書きを中学入学前によく復習されておくことをおすすめします。
正直いうと、これだけやっておけば、普通の公立中学の英語の授業にはスムーズについていけるはずですが、さらに、最初の中間期末からそれなりに高得点を狙いたい場合は、すこし先取り学習しておくと安心ですね。
学研や公文、学習塾などを利用するのもよいですが、まだそこまで時間やお金をかける時ではないと感じているご家庭も多いと思います。
市販教材を使うなら、英検5級のやさしいテキストを親子で一緒に勉強するというのはよい方法だと思います。
ただ、案外市販教材付録のCDをつかって勉強するのもわずらわしいものですし、いつもお母さまがいないと英語が勉強できないのでは、お忙しいご家庭ではなかなか続かないですよね。
そこで、わたしのおすすめの方法は最近注目されているすららという自宅学習教材を使う勉強法です。
すららは英数国3教科のデジタル教材で、自宅にあるタブレットやパソコンを使って勉強する有料の学習サービスです。
アニメによる双方向の授業でお子さんに合うレベルの学習をすることができます。
英語はネイティブの発音で勉強できます。英検対策も含まれています。
学力診断テストで、お子さんにぴったりのカリキュラムをつくることができます。
中学入学勉強準備で塾や通信教育はどうする
中学入学勉強準備で塾や通信教育はどうするということで、英語も気になりますが、国語、数学ももちろん難しくなるのでご心配も多いと思います。
さきほどご紹介したすららは、多くの塾や学校で採用されている信頼性の高い教材です。
お子さんのできるところから学習をスタートできます。無学年制で、学年をさかのぼって復習したり、先取り学習もできるのです。
中学入学前に、小学校で学び残した部分をしっかり復習して基礎学力をつけておくことが、順調な中学生活のスタートにはとても大事です。
プロの塾講師のアドバイス、質問対応のサービスも料金に含まれており、入会金1万、月8000円で利用できます。
英数については教科書と範囲を指定すれば、自分だけの中間期末テストの予想問題を手に入れることもできるのです。
すららについてはこちらでも詳しく書いています。
↓
すららは公式サイトから簡単に無料体験できるのでぜひお試しになってみてください。
↓
中学入学学力テストは何が出るどこを見るのか
中学入学後にすぐ学力テストがあるときいている保護者の方も多いと思います。
基本的な国数の学力をみる場合が多いと思います。
国語はしっかり漢字を復習しておくことと、算数は苦手部分をよく復習して、基礎的な問題を落とさないようにしたいですよね。
できれば高学年で習ったことを生かして応用的な問題も解けるようにしておくとよりよいでしょう。
市販の薄い問題集を買ってきて、小学校の復習を春休みにやっておくのは良い方法だと思います。
ただ、勉強が遅れていてどこから手を付けていいかわからない場合や、お子さんの学習のヌケモレをきっちり確認して、ていねいに復習したい場合は、さきほどご紹介したすららがおすすめです。
こちらにも参考記事を書いています。
↓
まとめ
英語中学入学前からやっておくといいことについてですが、まずは、アルファベット大文字小文字の読み書きを完璧にしておくことです。
また、小学校で習ったローマ字も読み書きを中学入学前によく復習されておくことをおすすめします。
わたしのおすすめの方法は最近注目されているすららという自宅学習教材を使う勉強法です。